半角/全角キーが遠くて小指がしんどい。無変換キーに割り当てたい。
どっちに切り替わってるかわからないから、押すたびにストレス。
日本語キーボードの半角/全角キーの問題は2つ。
- キーの位置が遠いので、押しにくい。一日で何回も押すキーなのにストレス。
- 現在の入力モード(かな?英数?)がわからないので、「あ」「A」を目視確認する必要があってストレス。
押しにくいのも気になるけど、押すたびにちゃんと切り替わってるのか不安…って誰ですか、これ考えたの。
この記事では、無変換キーに半角/全角を割り当てて、IME切り替えのストレスを解決する方法を説明します。
もくじ
押しにくい半角/全角キーの問題解消
無変換キーに半角英数(IMEオフ)を割り当てます。
もっと言うと、半角/全角(IMEオン/オフ)切り替えではなく、半角英数(IMEオフ)選択を割り当てます。
これで、左手親指で半角英数、右手親指で全角かなの入力モードを選択できるキーボードになります。
※全角かな選択は、『カタカナひらがなキー』にすでに割り当てられています。
無変換キーに半角英数(IMEオフ)を割り当てると、次のメリットがあります。
- いちいち小指を伸ばす必要がなくなる。
- 切り替えではなく選択になるので、現在の入力モードがわからない状態がなくなる。
今って、かな?英数?…という状態が無くなります。
つまり、ホームポジションに近い左手親指で半角英数(IMEオフ)を選択できるわけです。
無変換キーに半角英数を割り当てる
Windows10の場合、無変換キーに半角英数(IMEオフ)を割り当てるのは簡単です。
- Microsoft IMEをの設定を開く
- キーとタッチのカスタマイズに進む
- キーの割り当てをオンにする
- 無変換キーにIME-オフを割り当てる
1. Microsoft IMEの設定を開く
画面右下の あ を右クリックすると、メニューが開きます。
設定(S)をクリックします。
2. キーとタッチのカスタマイズに進む
キーとタッチのカスタマイズを選択する。
3. キーの割り当てをオンにする
キーを割り当てするために、キーの割り当てをオンにします。
4. 無変換キーにIME-オフを割り当てる
無変換キーにIME-オフを割り当てます。
設定を閉じれば、変更作業は終了です。
まとめ
- 日本語キーボードの半角/全角キーの問題は2つ。キーが遠いこと。入力モードがわかりにくいこと。
- 無変換キーに半角英数(IMEオフ)を割り当てられる。半角/全角切り替えではなく、半角英数(IMEオフ)選択を割り当てる。
- これで、左手親指で半角英数、右手親指で全角かなの入力モードを選択できるキーボードになる。(Macと同じような仕様になる。)
Windows10|邪魔な3Dオブジェクトを削除(非表示)にする手順
リンク